ココログフリー移行
うちの集合住宅にもようやく光が。
やっとコミュファがやってきます。
なので、パソコン通信時代から、かれこれ20年近く利用させていただいておりましたニフティさんともお別れしようかということで、いろいろやっています。
ブログ(ココログ・ベーシック)は、@nifty無料アカウントを作って、このとおりココログフリーに移行してみました。
ココログベーシックでの気まぐれ日記
広告以外はほぼOK!って感じです。
オススメ本のアフィリエイトも以前のように簡単にはできないのですが、ブログアクセサリの要領でできましたし。
ココログ移行の手順
1.移行元にてエクスポート
2.移行先にて移行元にある独自カテゴリを作成
3.エクスポートしたブログデータ中の画像リンクを移行先にあわせて修正
4.移行先にてインポート
5.画像を移行元からダウンロード、移行先にアップロード
(ちょっとめんどうでした)
6.マイリスト等の設定を移行。(両方みながらコピペ&修正)
7.カスタム設定でカスタマイズ。(両方みながらコピペ&修正)
参考)どーしてもココログフリーに移行したい人のための移行手順
@nifty無料アカウントは、Webメールのみ可、メールソフトでのpopでのアクセスはだめなようです。
@nifty メールの(一部)無料化
まぁしかし、ニフティメアドで登録してあるサービスのたくさんあること。
斬るものは斬りつつ、ぼちぼちがんばります。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント