2008年6月 7日 (土)

( *´ノェ`)コチョーリ ソフトバンク改悪

「「ただともメール」をより快適・安全に利用できるメールサービスの拡充について」

http://www.softbankmobile.co.jp/ja/news/press/2008/20080606_01/

の影でこっそり改悪。 ま、SMSだけでことたりるし、まいっか。

S!メール(3G)の仕様変更(2008年8月1日より変更)

課金体系
S!メールの料金を1パケット(=128バイト)ごとの料金に変更し、データ量に応じたより細かな課金を実現します。
受信通知
S!メールの受信通知の仕様を、差出人・件名・本文94文字相当から差出人・件名・本文50文字相当に変更します。
[注]
  • S!メールがメールボックス(サーバー)に届いたことを、お客さまにお知らせするメッセージです。
利用条件
S!メールを利用するには、他携帯電話会社と同様にS!ベーシックパック(月額315円)への加入が必要となります。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年9月19日 (月)

ドコモ PHSからFOMA移行期間こっそり延長

当初の期限は2005年9月いっぱいでしたが、こっそり2006年3月31日まで延長となっています。
移行したい機種・プランがないのに、危うく移行してしまうところでした。
ソース:Q.PHSから携帯電話に変更する場合、割引クーポン券などの特典に期限はあるのですか。≪PHS≫

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2004年12月15日 (水)

携帯Sync for Mac2 とFOMAでの落とし穴

落とし穴・・・

一回の同期で、4~5回暗証番号と認証キーを入力しなくてはならず、気軽に同期とはいきません。
指定着信音等設定していても、同期により初期設定になってしまいます。

制限事項抜粋

SH900i, SH901iC 制限事項アドレスデータ
上記の項目以外(画像や指定着信音、指定着信ランプ、電話帳指定着信許可・拒否など)は、同期後にその設定が削除されます(初期値に戻ります)。
同期中に1~2回、携帯電話を操作して暗証番号および認証キーを入力する必要があります。
携帯電話の操作を促すパネルが表示された場合、その内容に従って携帯電話を操作して下さい。

リュウド・製品ページ

かなり重要だと思うんですが。。いつか対応されるかなぁ。。

| | コメント (1) | トラックバック (1)

2004年12月 5日 (日)

CONTAX SL300RT*

型落ちになって安くなったのをポチリ

【在庫数限定商品ご購入のお客様への注意】
在庫数に限りのある商品は、 注文STEP4の「この内容で注文する」ボタンを押した時点で、最終的に注文が受け付けられます。 商品を買い物かごに入れても、「この内容で注文する」ボタンを押した時点で 「売り切れ」 となる場合もございますので、何とぞご了承ください。

ミツバさんタイムセール(おなじなごやのお店でした)

売り切れだろうね~と思いつつ、逝ってしまいますた。

黒、23,524円+税1176円+送料740円=25440円

連写気持ち(・∀・)イイ!

バッテリーの持ちが悪いとのことなので、2chおすすめのままこの充電セットと予備バッテリー買った。
チキンなのでSDカードはメーカー動作確認済みリストにあるパナ1GB/10M(RP-SDH01GJ1A)にしたょ。
あきばおーのPQI 1GBにしようとおもったけど売り切れだった。
満足まんぞうです^^(ちょっと動画の画質がしょぼいかにょん。。設定があまいかも)
メーカーページ

dvc00001.JPG

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2004年6月12日 (土)

FOMAだけ使える名古屋の地下鉄

なんか、50xシリーズがどんどん使えなくなってきたと思ったら、こういうことだったんだな〜。
ある日、自分の携帯が使えないのに、普通に使ってるひとがいて、みたらFOMAだった。
なんか、FOMAへの切り替えをさせるために、ドコモがやってるんかと思ってたよ。
そうこうしてるうちに、FOMAに切り替えてたんだけどね〜。
そのうち、名古屋の地下鉄全駅でそうなるんだって。
なぜ、名古屋の地下鉄で携帯は禁止になったか

| | コメント (0) | トラックバック (1)